- 【ライブ】3連休を直撃!台風14号 九州に上陸のおそれも | TBS NEWS DIG Weather(2022年9月17日)
- 北海道で-30℃超 あす朝は都心でも氷点下予想(2023年2月15日)
- 課題のドローン対策 カギ握る「ジャミングガン」の威力とは(2023年5月13日)
- 上越・北陸新幹線は運転再開 能登空港4日まで閉鎖 石川・新潟で3万3000軒停電【スーパーJチャンネル】(2024年1月2日)
- 京都で ”白タク”の利用禁止を呼び掛け 中国の大型連休「春節」にあわせ 観光スポット周辺で横行
- 【夕 ニュース ライブ】最新ニュースと生活情報(5月3日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
イプシロン6号機打ち上げ失敗 JAXA会見「機体姿勢が目標からずれた」(2022年10月12日)
小型ロケット「イプシロン」6号機の打ち上げが失敗した理由について、JAXAは「機体の姿勢が目標からずれたため」と明らかにしました。
イプシロンロケット6号機は12日午前9時50分に打ち上げられた後、およそ7分後に安全な飛行ができないと判断され地上から破壊を指令する信号が送られました。
JAXAは会見を開き、ロケットの姿勢が目標からずれて地球を周回する軌道に衛星を投入できないと判断し地上に落下する恐れがあったためと説明しました。
原因については、調査中としていますが、ロケットの2段目の燃料を燃焼した後に、2段目と3段目を分離する段階で機体の姿勢の異常を検知したということです。
ロケットはフィリピン東方の海上に落下したとみられていて、これまでに被害は確認されていません。
日本でのロケットの打ち上げ失敗は2003年11月以来で、イプシロンロケットでは初めてです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く