- 【ライブ】「29日は肉の日」“飛騨牛メガ盛り”/ “チキンナゲット“だけ弁当/ 豚焼き肉の激盛りどんぶり など 「肉料理を多めに」ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 公園で頭から血流した男性発見、搬送も死亡 頭には打撲痕 事件と事故の両面で捜査 大阪市住之江区
- ロシア兵の初公判開かれる 戦争犯罪裁判は侵攻後初(2022年5月14日)
- 「育休中に学び直し」岸田総理発言がSNSで波紋…批判続々「育児していない人の発想」(2023年1月30日)
- 【百貨店閉店】歴史に幕 老舗にサヨナラ“閉店ラッシュ”相次ぐワケ(2023年2月1日)
- 【アメリカ・中間選挙】投票続く 共和党が議会上院・下院ともに多数派奪還なるか
感染者の全数把握を見直し 水際対策も緩和へ 政府(2022年8月23日)
新型コロナの感染再拡大により、逼迫(ひっぱく)する医療機関などの業務負担の軽減のため、政府が感染者の全数を把握する運用を見直す方針であることが分かりました。
政府関係者によりますと、見直すのはこれまで感染者すべてに求めていた症状やワクチン接種歴などの詳細報告で、今後は高齢者など重症化リスクの高い人だけに限定する方向です。
ただ、人数については引き続き、全数を把握することを検討しています。
また、水際対策も緩和する方向です。
日本に入国する人は、ワクチン接種などを条件に入国前の検査を不要とする方針です。
現在の一日2万人の上限も緩和する見通しです。
24日にも岸田総理が説明する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く