- 静岡 国道バイパス工事現場で鉄骨落下 死者複数か(2023年7月6日)
- 大阪府の吉村知事 20日期限の「まん延防止」延長要請するか14日までに判断 緊急事態宣言も視野に
- 【住民らが怯える空き家】壁の一部が崩落…子どもらは通学路を変更 それでも行政担当者は「ただちに危険性はない」(2022年2月21日)
- 【全国の天気】あす沖縄、東海、関東は晴天にならず 日本海側はスッキリ青空(2022年5月16日)
- “梅コロコロ”で転がしながら天日干し『南高梅』今年は雨多く…晴れ間を狙って作業(2022年7月28日)#南高梅 #天日干し #Shorts
- 能登半島地震 4割が立ち入り危険と判定 過去の震度7の地震を上回る結果|TBS NEWS DIG
北海道で30℃以上の真夏日 10月としては観測史上初(2022年10月1日)
北海道では1日午前、10月としては観測史上初めて30℃以上の真夏日となりました。
フェーン現象の影響で、北海道のオホーツク海側では気温が急上昇し、湧別などで30℃に到達しました。
10月に北海道で30℃以上の真夏日となったのは、観測史上初めてです。
この後さらに気温が上がり、網走や北見で31℃、札幌で29℃など、各地で記録的な暑さとなる見込みです。
また、東北から九州でも各地で真夏日が予想されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く