- 桜の標本木など4本折れる“不審な男”開花予想日の目前で「許しがたい」(2022年3月22日)
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月21日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【●最新情報●】17:50現在 石川・能登に大津波警報 輪島港で1.2m以上の津波観測(2024年1月1日)
- 中国が住宅ローン金利引き下げ 不動産不況で「市場の発展促す」(2023年9月1日)
- 【LIVE】安倍元総理銃撃事件…旧統一教会と政治家との関係は?「祝電受け取り…会合に参加」議員らの関りが次々と…山上徹也容疑者の母「統一教会に迷惑をかけ申し訳ない」 専門家が解説 最新ニュース
- 【そばVSうどんライブ】東京で食べられる”ご当地うどん”を特集 / 人気チェーン店 誕生マル秘物語 など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
「サラダ油が高い」「量が減っている」相次ぐ『食品の値上げ』に大阪の街の人は…(2022年9月9日)
止まらない食料品や電気料金など生活必需品の値上げ。9月9日、政府は、住民税非課税世帯を対象に1世帯あたり5万円を支給するほか、9月末が期限となっていたガソリンの補助金について年末まで継続するなどの物価高への追加対策を取りまとめました。
(岸田文雄総理)
「足元の物価・景気の状況に速やかに対応するため、追加策について早急に実行に移します」
帝国データバンクによりますと、食品の値上げは今年だけで2万品目以上となり、9月に値上げされる食品は2424品目。品目数は8月より減少したものの、値上げ幅は平均16%と大きくなっています。
相次ぐ値上げについて、大阪の街の人たちに話を聞きました。
(70代)
「(Q最近高いなと思うものは?)果物は昔いっぱい食べられたけど、今はもう食べられへんから。(Qずっと我慢されています?)でも孫が食べるから。私は食べなくても孫には食べさせてる。(孫が)ブドウとか高いものばっかり食べるから(笑)」
(40代)
「サラダ油が高いよね。揚げ物が好きやからね…結構値段が上がっている、びっくりするぐらい。買った方が安いよね、惣菜を」
(30代)
「葉物野菜とかネギとか高い。前は結構毎日スーパーに行っていたけど、2日に1回に減らしているかな」
(80代)
「全体的に全部値段が上がって年金生活ではやりにくいです。『これは値段が上がっていないな』と思っても、量が減っている、やっぱり」
(30代)
「パンをいつも食べるんですけど、パンも地味に値上がりしている気がする」
(60代)
「あまりにも高いと、『きょうはやめとこうかな』っていうのはありますよね。
(30代)
「(Q何か対策は?)対策した方がいいんでしょうけど、なかなか…日々どんぶり勘定をしておりまして…」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/ZiWT2qy
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #値上げ #食料品 #電気料金 #生活必需品
コメントを書く