- 【警察から感謝状】川で流される2人の女の子…“泳げない”大学生が救助 静岡
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京2805人 全国3万873人 厚労省(2022年10月23日)
- 横浜市 県道で倒れていた高齢女性が死亡 ひき逃げ事件で捜査(2023年9月23日)
- 【ライブ】『大雪ニュース』 “大雪警戒”年始に強い寒波か/年末年始の帰省や旅行…大雪の場合「不要不急の外出」控えて 国交省が呼びかけ/街を襲った停電 寒さと暗闇の中で など(日テレNEWS LIVE)
- 「好き、会いたい、会える、じゃあ行くしか!」大金を『推し』に費やすのはなぜ?20代A子さんの実情を聞いた(2023年2月2日)
- 関電 電気料金の値引きを11月以降も継続へ 政府の補助延長で 大阪ガスもガス料金の値引き継続
電動キックボード初の死亡事故…モビリティの未来は? (2022年9月30日)
今月25日、初めての死亡事故が発生した電動キックボード。今、その安全性について議論が広がっています。
事故が起こったのは東京・中央区のマンションの駐車場。
52歳の男性が運転中に車止めに衝突し転倒。頭を打ち、その後、死亡が確認されました。
男性が乗っていた電動キックボードは、国の実証実験として認可を受けた事業者「LUUP」が貸し出したもので、ヘルメットの着用は任意。
警視庁によると、男性はヘルメットを着用していませんでした。
さらに、ビールを飲んだ後に運転していたとみられ、現場の状況などから、酩酊状態だった可能性が高いということです。
事故を受け、ツイッターでは電動キックボードの危険性を叫ぶ「あんな危険な乗り物を公道で走らせちゃダメ」「ヘルメットは必要でしょう」といった声が。
しかしその一方、「電動キックボードそのものが悪いわけではなく、飲酒していたことが問題」「飲酒していたら乗れない仕組みを考えるべき」といった声も。
現在、実証実験中の電動キックボード。
自動車ライターで、自らも電動キックボードを愛用している渡辺たかとしさんは、今回の死亡事故だけでは、実証実験を失敗と言いきることはできないといいます。
自動車ライター・渡辺たかとしさん:「(Q.この一件で実証実験は失敗に?)ならないと思います。これ(電動キックボード)を使うと、どれくらい事故が増えるかとか、交通違反が増えるかとか、どんな人が出てくるかというのをあぶりだすのが実証実験。実証実験をやっている人たちが、どのくらいだったら良しとするのか判断する」
電動キックボードは本当に危険な乗り物なのか。
安全に利用するためにはどのようなルールが必要なのか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く