- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領「反撃のため、あらゆる兵器を使用する」 / 米バイデン大統領、ウクライナに「F16」供与しない考え など(日テレNEWS LIVE)
- 「ドカンと揺れた」ビルの解体工事現場でパネルが崩れる けが人1人 千葉・船橋市|TBS NEWS DIG
- 2歳児死亡カート事故“仮設コース”安全管理の盲点は?専門家と考える子どもの命を守るためにできる対策とは…|TBS NEWS DIG
- 金総書記、父や祖父が眠る宮殿を参拝 北朝鮮メディア(2022年1月2日)
- 「健康保険証」廃止へ マイナンバーカードと一体化 落としたら?(2022年10月13日)
- 【速報】横浜・保土ケ谷区でがけ崩れ 12世帯13人に避難指示(2023年2月11日)
輸出伸びても資源高騰で2年ぶり赤字 2021年貿易収支(2022年1月20日)
去年1年間の日本の輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、資源価格の高騰で2年ぶりに赤字となりました。
財務省の発表によりますと、2021年の日本の輸出額は前の年と比べて21.5%プラスの83兆931億円でした。
世界経済が新型コロナの打撃から回復するのに伴い、鉄鋼や自動車、半導体製造装置の輸出が伸びました。
一方、輸入は前の年と比べて24.3%プラスの84兆5652億円でした。
資源価格の高騰や円安を背景に、原油や天然ガスの輸入額が膨らんだことが大きな要因です。
この結果、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は1兆4722億円となり、2年ぶりの赤字となりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く