米・ハリス副大統領が訪韓中に…北朝鮮“弾道ミサイル2発”発射(2022年9月30日)

米・ハリス副大統領が訪韓中に…北朝鮮“弾道ミサイル2発”発射(2022年9月30日)

米・ハリス副大統領が訪韓中に…北朝鮮“弾道ミサイル2発”発射(2022年9月30日)

 北朝鮮が29日、弾道ミサイル2発を発射した。アメリカのハリス副大統領が、韓国を訪問中のことだった。

■ハリス副大統領「共通目標は朝鮮半島の完全な非核化」

 浜田靖一防衛大臣:「北朝鮮が本日20時台、北朝鮮西岸付近から2発の弾道ミサイルを東方向に向けて発射致しました。いずれも、落下したのは北朝鮮の東岸付近で、我が国の排他的経済水域外と推定されます」

 北朝鮮は28日の2発のミサイル発射に引き続き、29日も2発の弾道ミサイルを発射した。

 防衛省によると、最高高度は50キロ程度で、およそ300キロ飛翔(ひしょう)したという。

 29日は、ハリス副大統領が韓国を訪れ、南北軍事境界線を挟んだDMZ(非武装地帯)を視察していた。バイデン政権の高官としては、初めてのことだ。

 ハリス副大統領:「北朝鮮がもたらす脅威は、尹(ユン)大統領と私たちは一致しています。北朝鮮には弾道ミサイル発射プログラムがあり、この地域の平和と安全を不安定にしています。アメリカと韓国、私たちの共通の目標は、朝鮮半島の完全な非核化です」

 また、ソウルでの会談で尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は、「国民の自由、安全、繁栄を守る心強い支えとして、韓米同盟を発展させていきたい」と伝え、ハリス副大統領は「両国の力を強化し、共同の努力を堅固にするために訪韓した」と応じた。

 北朝鮮が7回目の核実験を強行した場合、共同での対応措置を直ちに実行することを確認したという。

 今年に入って、立て続けにミサイルを発射している北朝鮮。26日からの米韓の軍事演習に続き、30日は日米韓による対潜水艦の訓練も予定されているという。

 連日のミサイル発射には、どんな意図があるのか。

(「大下容子ワイド!スクランブル」2022年9月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事