- 【LIVE】G7 Hiroshima Summit NEWS / Japanese News in English――英語で観る日本のニュース(Nippon Television NEWS LIVE)
- 十分なお金がもらえない…問われる「犯罪被害者等給付金」のあり方 殺人事件の被害者遺族らの訴え
- 毎年恒例の「サラ川」ベスト100選が発表 「副反応 話すと妻は 無反応」などワクチンや物価高などを題材に | TBS NEWS DIG #shorts
- 「もうダメだわ」猛吹雪で動けず 車内で助け待つも…2日後、遺体で発見 米NY州(2022年12月29日)
- 大阪市議会の議員定数を「2削減」で代表者ら合意 府議会でも定数9削減案を提案へ(2022年1月19日)
- 市長自ら建てたのか買っただけなのか…“農家以外は住めない住宅に居住”問題で市議会が追及(2022年6月14日)
突然、画面下が赤く…北朝鮮衛星ロケット“打ち上げ”の瞬間(2023年8月24日)
北朝鮮が未明に打ち上げた衛星ロケットについて、ANNのカメラが上昇していく様子を捉えました。
中国と北朝鮮の国境付近の街・丹東から撮影した映像です。
日本時間の24日午前3時51分ごろに突然、画面下が一瞬、赤く明るくなります。
衛星ロケットのエンジンが点火された瞬間とみられます。
その約10秒後、光の点が現れて上空に向かって上昇していきます。
光は途中、雲らしきものに遮られ一瞬、見えなくなりますがその後すぐ姿を現しました。
ANNのカメラは約30秒間にわたって打ち上げの様子を捉えることに成功しました。
衛星発射場から約60キロメートル離れた丹東にいた記者によりますと、発射当時、北朝鮮の方角は真っ暗で音は聞こえなかったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く