- 大晦日の天気 本州は広く雨、日本海側を中心に荒れた天気に 元日の朝は太平洋側を中心に晴れる見込み|TBS NEWS DIG
- 園児ら10人がけが 幼稚園の送迎バスにクレーン車追突の瞬間 運転手「バスに気付くの遅れた」【news23】|TBS NEWS DIG
- 安倍元総理 銃撃受け心肺停止 ※大きな音が流れます 視聴の際はご注意ください(2022年7月8日)
- 【文化庁】“統一教会”への「質問権」で専門家会議 行使の基準などを設定
- “原発制圧”ロシアの狙いは? 緊迫ウクライナ 非難必至
- 【LIVE】東北・北陸で“警報級”大雨 秋田市では“今年一番”強い雨/観光施設にクマ侵入 従業員避難 石川・加賀/ビッグモーター不正常態化か など 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
中国「春節」の大移動、日本にも…“水際強化”すり抜ける懸念(2023年1月9日)
ゼロコロナ政策が大幅に緩和された中国。来週末には“春節”に合わせた大型連休も始まります。
利尻屋みのや・簑谷和臣社長:「これがうちの1番の利尻昆布なんですけれども、本当に取れる数も少ない。中国の方がお買い求めされる率が高い」
コロナ前、客単価が他の国の倍以上だった中国。期待と不安が入り混じります。
利尻屋みのや・簑谷和臣社長:「感染状況に関しては不安な部分もたくさんあります。水際対策で何とかして頂ける前提で歓迎したい。早く来てほしいのが本音」
年明けから中国国内では山にも、リゾート地である海にも、これまでのうっぷんを晴らすかのような人です。
9日、平日の北京。すでに大移動の兆しが見られます。多くの人でにぎわう北京駅は久しぶりの帰省や国内旅行の人々で、ごった返しています。
北京に来た人:「故郷から息子に会うために北京に来ました」
河北省に帰省する人:「検査も何もしなくていいから便利ですね」
売店の店員:「封鎖の時は、ほとんど人がいませんでした。まだそれほど増えていませんが、当時よりは全然いいです」
上海にあるディズニーランドも、とんでもない人出です。去年11月に閉鎖されていた上海ディズニー。去年12月から再開されました。すでに園内は“春節”モードです。
来園客:「今年の春節は子どもを連れてたくさん遊びに行きます。年間パスポートを持っているので、数日間かけて全部回ります」
こちらは受け入れ態勢万全です。空港で“中国人を歓迎する式典”が行われたのは“微笑みの国”タイです。春節の旅行の行き先ランキングでは、日本を超える人気です。横断幕には「中国とタイは家族」と記されています。
中国人観光客:「(Q.滞在期間は?)2カ月です
。バンコクやチェンマイなどに行きます」
コロナ前から中国人観光客への依存が高かったタイ。副首相も空港に駆け付ける力の入れようです。ある旅行サイトの調べでは、去年に比べて中国の海外旅行の予約件数は5倍以上に増えています。
タイに次ぎ人気の日本。水際対策を強化するとしていますが、懸念もあります。
東邦大学・小林寅てつ教授:「変異株が生じてくることもある程度、念頭に置いておかなければいけない」
“ゼロコロナ”が大幅に緩和された中国。春節を前に、日本に手立てはあるのでしょうか。
東邦大学・小林寅てつ教授:「すり抜けて入ってきてしまうということは、考えておかなければならない」
日本政府も8日から水際対策を強化しています。出国前72時間以内に受けた検査での陰性証明書の提出。入国の際には、より精度が高い「抗原定量検査」やPCR検査を実施します。それでも水際をすり抜けるケースは想定しなければいけないと専門家は話します。
東邦大学・小林寅てつ教授:「変異株が生じてくることも念頭におかなければいけない」
一体どんな株が流行っているのか、対策を立てるためにも必要な情報が不足している状況です。
東邦大学・小林寅てつ教授:「情報が開示されていないので(中国内の流行は)推測でオミクロン株であるとしか考えられない。どの程度、どの変異株が流行しているのか詳細に調べることも難しいし、懸念材料は残ると思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く