- 備蓄米12トンが精米工場に到着、すぐに製品化 6月2日に店頭販売予定 通販サイト予約は本日分完売 アイリスオーヤマ
- 20代の女性 刃物で刺される 付近には倒れている男性も(2023年6月10日)
- 「都民割」間もなく再開でお得プランが続々 全国の人が使える地域独自の「旅割」にも熱視線|TBS NEWS DIG
- 立憲・維新が「共闘」継続で一致 国民民主にも参加呼びかけへ(2023年1月12日)
- 日大新理事長には「信頼回復に全力で取り組むこと期待」末松文科大臣 林真理子さん午後に理事会で承認へ|TBS NEWS DIG
- 【カフェ飯まとめ】フランスの味にこだわったガレット/ 鳥の胸肉にハニーマスタードソースをかけたサンドイッチ/ 表面はカリっと、中はモチモチのガレット など(日テレNEWS LIVE)
東京・浅草の浅草寺で近代日本画巨匠川端龍子の天井画はがれる 1958年に描かれる|TBS NEWS DIG
東京・台東区の浅草寺で、本堂の天井に描かれた龍の絵がはがれ落ちていたことがわかりました。
こちらは、きのう午後2時ごろ撮影された写真。天井の絵がはがれ落ち、参拝客の頭上に大きく垂れ下がっています。
きのう午前11時ごろ、浅草寺本堂の天井に描かれた縦6.4メートル、横4.9メートルの「龍之図」の一部が、突然、はがれ落ちたということです。
浅草寺教化部執事 清水谷尚順さん
「目撃者は多数です。お昼の11時ぐらいということで、多くの方いらっしゃってたと思うんですが」
正式には「金龍山浅草寺」と呼ばれ、龍を信仰の対象のひとつとする浅草寺。この絵は、東京大空襲で焼失した本堂を再建した際、65年前の1958年に近代日本画の巨匠、川端龍子が描いたもので、ことし秋に修復作業が行われる予定でした。
浅草寺教化部執事 清水谷尚順さん
「(「龍之図」の隣の)天女の図のは、2、3年前にもう修復してあった。いよいよ今度は龍の絵を修復というところではあった。なるべく早く皆さんの前に、また姿をお見せできれば」
警視庁によりますと、絵がはがれ落ちたことによるけが人はいなかったということです。
浅草寺は今後の修復にむけた検討を進めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lUvB3e4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hbPaDJW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dbFgmx1
コメントを書く