- 新潟・村上市で土砂崩れ発生し住宅巻き込まれる 断水・停電相次ぎ住民に不安の声(2022年8月4日)
- 【3.11】「最悪のシナリオがあった」東日本大震災…あの時の政府混乱、官邸決断の裏側は?元総理側近に聞く 橋下徹×細野豪志 |NewsBAR橋下
- 【万博】膨らむ会場建設費に2億円トイレ問題…万博開催の意義とは?経済効果は期待できるのか 橋下徹×ほんこん×高橋洋一|NewsBAR橋下
- 【追跡まとめ】朝の渋滞でトラック暴走…パトカーが体当たり / 横転した車に不法入国者10人以上が… / パトカーとカーチェイス“挑発”怒りの追跡など(日テレNEWS LIVE)
- 観音ヶ池市民の森 鹿児島県いちき串木野市 【JNN sakuraドローンDIG】
- 「電車が通過したのでヒヤヒヤ」カルガモ親子が線路でお散歩。線路に取り残された子ガモの運命は!?&「だるまさんが転んだ!」をする猫|TBS NEWS DIG
「阿波おどり」踊り手4分の1…819人コロナ感染判明(2022年9月23日)
徳島市の「阿波おどり」は、先月12日から4日間、3年ぶりに屋外の演舞場に観客を入れて行われました。
今回、実行委員会が、123の踊り手団体を対象にアンケートを実施したところ、86団体から回答があり、819人が感染していたことが分かりました。
推計参加者数3425人のうち、実におよそ4分の1が感染したことになります。
コロナ対策のマニュアルでは、踊り手もマスクを着用するよう決められていましたが、アンケートの中には「感染対策のマニュアルを守らず、マスクなしで踊っている参加者もいた」という回答もありました。
実行委員会は、「来年に向け、前向きに課題を検討していきたい」とコメントしています。
(「グッド!モーニング」2022年9月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く