- スコットランド首相が辞任意向を表明 英からの独立運動に影響か(2023年2月16日)
- 特急「やくも」引退前に…歴代カラー復刻 国鉄時代からの電車が出そろう(2023年11月5日)
- 【ウクライナ侵攻】露民間軍事会社ワグネル…要衝バフムトに大規模攻撃開始 「10日に撤退」表明も短期間の制圧可能とみて
- トルコ・繁華街で“爆弾爆発” 6人死亡…大統領「女が爆発させた」「犯人を必ず」(2022年11月14日)
- 徐々にコロナ前へ…“飲食店の制限解除”や「マスク着用の考え方」について街の人は(2022年5月22日)
- 【ニュースライブ】ウクライナ側「ロシアの意図的な挑発の可能性」ベラルーシにウクライナ軍のミサイル“着弾”/警視庁が「アメ横」で警備―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
「阿波おどり」踊り手4分の1…819人コロナ感染判明(2022年9月23日)
徳島市の「阿波おどり」は、先月12日から4日間、3年ぶりに屋外の演舞場に観客を入れて行われました。
今回、実行委員会が、123の踊り手団体を対象にアンケートを実施したところ、86団体から回答があり、819人が感染していたことが分かりました。
推計参加者数3425人のうち、実におよそ4分の1が感染したことになります。
コロナ対策のマニュアルでは、踊り手もマスクを着用するよう決められていましたが、アンケートの中には「感染対策のマニュアルを守らず、マスクなしで踊っている参加者もいた」という回答もありました。
実行委員会は、「来年に向け、前向きに課題を検討していきたい」とコメントしています。
(「グッド!モーニング」2022年9月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く