- 中国で料理店が突然爆発…至近距離に市民 あわやの事態
- 【逮捕】ドーベルマン不明は“窃盗”だったか 取材受けた“保護団体”の女
- 高橋一生さん 野田秀樹さん語るAIと人間 「忘れられない記憶」「不条理」に挑む【news23】|TBS NEWS DIG
- 【トラック転落】作業男性2人が死亡 フェンス破り10m下の人工池に
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月7日) ANN/テレ朝
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ビッグデータなどの管理強化のため 「国家データ局」新設へ/台湾で市民が“戦闘訓練” 中国の攻撃に備え“避難訓練”も など(日テレNEWS LIVE)
邦人ジャーナリスト銃撃15年 遺族の憤りとは(2022年10月9日)
15年前にミャンマーで日本人ジャーナリストが銃撃された事件で、ミャンマー政府は「流れ弾による事故だ」と主張していますが、遺族は今も「事実と違う」との思いを持ち続けています。
ジャーナリストの長井健司さん(当時50)は2017年9月27日、ミャンマー最大都市ヤンゴンで民主化デモを取材している途中、銃弾に倒れて死亡しました。
地元メディア「民主ビルマの声」が撮影した映像では、長井さんの背後の兵士が腰に構えた銃を発射したすぐ後に長井さんが倒れている様子が残されていて、日本での司法解剖でも「至近距離からの銃撃」と結論付けられています。
長井さんの実妹・小川典子さん(62)は事件から15年経った今も「ミャンマー政府は真実を認めてほしい」と訴え続けています。
映像:民主ビルマの声 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く