- 6月10日から再開される都民割!伊豆諸島の神津島を緊急取材「なぜ繁忙期を前に?」|TBS NEWS DIG
- 「最悪、死に至る」どこにでもいる菌で感染?レジオネラ症とは|TBS NEWS DIG
- 国道246号で「まさか逆走」正面衝突 何が!? 運転手「意識遠のきハンドル切った」#shorts
- 【地震】小笠原諸島で震度5強 床には商品が散乱
- 「今年中に戦争は終わらない」避難3か月母子の苦悩(2022年7月2日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』少子化に歯止めかからず 「人口減少」…新生児“100万人減” 日本にも影響が?/ 習主席「非常に激しかったし、感染拡大も速かった」 など(日テレNEWS LIVE)
将棋の里見香奈女流五冠、棋士編入“瀬戸際”の第2局(2022年9月22日)
女性初のプロの「棋士」を目指す里見香奈女流五冠の棋士編入試験の第2局が22日午前10時から始まっています。
棋士を目指す編入試験は5人の新人棋士と対戦し、3勝すれば合格となります。
先月行われた第1局に敗れた里見女流五冠(30)は22日、敗れると後がなくなるだけに早くも正念場を迎えています。
対戦相手は岡部怜央四段(23)で、東京・渋谷区の将棋会館で午前10時に里見女流五冠の先手で始まりました。
対局の持ち時間はそれぞれ3時間で、夜には終局する見込みです。
将棋のプロは棋士と女流棋士がいて制度が異なっていて、棋士になるには養成機関を卒業するか、編入試験に合格しなければなりません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く