- 【殺人罪適用へ】”時速100kmで追突”故意か過失か「意図的に速度を上げている」専門家が見解【別府ひき逃げ事件続報⑤】|ABEMA的ニュースショー
- 山形県に「記録的短時間大雨情報」発表|TBS NEWS DIG
- 米で銃撃相次ぐ 10人死亡の乱射でライブ映像配信も(2022年5月15日)
- 【ライブ】『2022北朝鮮に関するニュース』 日本海に向け弾道ミサイルを発射/北朝鮮「日本はあまりにも危険な選択をした」など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 安倍元総理の国葬審議 “野党側に質疑1時間割り当て”で与野党合意 あす閉会中審査を開催へ|TBS NEWS DIG
- 【終戦の日】高市大臣ら靖国神社を参拝 岸田総理は玉串料を奉納
旭川市中2女子凍死 第三者委員会が14件のいじめ認定(2022年4月16日)
北海道旭川市で去年、中学2年の女子生徒が凍死した問題で市の第三者委員会は、女子生徒は上級生らから14件のいじめを受けていたことを明らかにしました。
旭川市で去年、凍死した状態で見つかった当時中学2年生の広瀬爽彩さんについて、第三者委員会は14件にわたるいじめを認定しました。
認定した内容はSNSで性的な動画を長時間にわたり要求したことや、からかい続けてパニックになった爽彩さんに突き放すような発言をしたことなどです。
いじめには2つの学校の上級生7人が関係していたということです。
この発表を受け、爽彩さんの遺族のコメントが読み上げられました。
遺族代理人・小林大晋弁護士:「学校は誰が見てもいじめだと分かる状況だったのに、なぜいじめではないと断言できたのでしょうか。今でも疑問です。いじめは人の命を奪う恐ろしいものと加害生徒たちは自覚をして、命の重さを感じてほしいと願っています」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く