- 【郵便局に“刃物男”】局員の顔など切りつけ…約5万円奪い徒歩で逃走 埼玉・川口市 #Shorts
- 彦根城で「こも外し」約100本の松に巻かれた「こも」外し燃やして害虫駆除 5日は二十四節気の啓蟄
- 群馬・桐生市で最高気温39.7度を観測 全国157地点で“猛暑日” 都内で39人が熱中症疑いで救急搬送|TBS NEWS DIG
- 【バイデン大統領】「民主主義は危機にひんしている」 トランプ派候補を批判
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ロシア軍が包囲のマリウポリ 砲撃から助かった女性が出産 ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 教え子の女子児童にわいせつ行為か 「四谷大塚」元講師の男 再逮捕(2023年9月11日)
地震の揺れが強かった石川県など3県11万戸以上で断水続く(2024年1月3日)
揺れの強かった石川県、富山県、新潟県では広い範囲で断水が続いています。11万5000戸以上に影響が出ているとみられています。
厚生労働省のまとめによりますと、3日午前7時の時点で石川県の七尾市、輪島市、志賀町、珠洲市、羽咋市など12の市や町で断水が続いていて、9万5000戸以上に影響が出ています。
穴水町や能登町の戸数については調査中だということです。
また、富山県高岡市、氷見市、射水市でおよそ1万9000戸、新潟県新潟市、糸魚川市、佐渡市のおよそ1000戸で配水管が破損するなどして断水が続いていて、給水車などで対応にあたっています。
一方、福井県や長野県、岐阜県の一部の地域で起きていた断水は復旧したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く