- 今年最多195地点で「猛暑日」40度に迫る災害級の暑さに夏祭りやテーマパークでは異変が… “涼しい町勝浦”でも厳しい暑さに【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】バイデン大統領が拉致被害者家族と初の面会(2022年5月23日)
- 引き続き25日にかけて大雪や暴風雪に厳重警戒 北日本と東日本~西日本の日本海側中心に|TBS NEWS DIG
- 97歳男が運転する車 数十メートルにわたり歩道を暴走か 女性1人死亡|TBS NEWS DIG
- 別府ひき逃げ 八田容疑者 ロードバイクで1日100キロ #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 【転落】2歳双子、窓近くの棚をのぼり誤って転落か 名古屋市“転落死”
政府「福島国際研究教育機構」浪江町設置を決定 “復興”の中心的拠点に(2022年9月16日)
政府は、福島第一原発事故からの復興の中心的な拠点として福島県浪江町に最先端の研究開発などに取り組む施設を設置することを正式に決定しました。
岸田総理大臣:「福島国際研究教育機構、略称FーREI(エフレイ)の立地場所について、福島県から提案のあった浪江町川添地区とすることを政府として決定をいたしました」
「福島国際研究教育機構」は、原発事故の被害が大きい浜通り地域全体を世界レベルの産業都市にするため、ロボットや放射線科学など最先端の研究開発や人材育成を行う施設です。
来年の2023年4月の設立を目指していて、岸田総理大臣は今月17日に現地を視察する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く