- 【6月30日 関東の天気】各地で35℃超え 猛暑日に|TBS NEWS DIG
- 軽乗用車が逆走 茨城・古河市の国道バイパスで死亡事故 軽乗用車の運転手が死亡|TBS NEWS DIG
- 【台風6号】沖縄に接近中 那覇空港は1日朝から閉鎖 離着陸する航空便は2日までほぼ全便“欠航”|TBS NEWS DIG
- 「全国旅行支援」が開始 1人1泊あたり最大1万1000円の補助 旅行業界は大きな期待|TBS NEWS DIG
- 「トレンドと低価格目指す」 GUが世界進出のカギは…NYに商品開発拠点を新設|TBS NEWS DIG
- 【熊谷6人殺害その後】“警察の対応を問う”控訴審結審…判決は6月◆日曜スクープ◆(2023年3月12日)
まるでSF映画“スマートコンタクトレンズ” 目の前に映像…10年以内の実用化目指す(2022年9月12日)
装着すると、空港では搭乗案内、運動中には心拍数のデータ、自転車では速度やタイムが目の前に表示されます。まるでSF映画のワンシーンのようです。
アメリカのスタートアップ企業が開発中の「スマートコンタクトレンズ」です。
大きさは、通常のソフトコンタクトレンズよりも大きい、直径17ミリ。白目の部分まで目を覆うタイプで、中には超小型センサーやバッテリーが埋め込まれています。
レンズの中央にある六角形の部分には、幅0.48ミリのディスプレーが配置され、ここに画像が表示される仕組みです。
移動中や運動中に、現在スマートフォンなどで見ている情報を手ぶらで得られるようになります。
この「スマートコンタクトレンズ」は現在、開発を手掛ける企業のCEO自身が装着実験をしていて、10年以内の実用化を目指しているということです。
(「グッド!モーニング」2022年9月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く