- 【ライブ】地下まとめ 地下鉄で“大地震”発生──どうする/東京駅~有明を結ぶ地下鉄 東京都が新設へ/東京メトロのスゴ技!秒単位の地下鉄運転を体験! など (日テレNEWS LIVE)
- 米CDC、日本への渡航回避を勧告 コロナ感染拡大(2022年2月8日)
- 来年は「巳」年 熊野那智大社で干支の色紙づくり 背景には初日の出と那智の滝も 和歌山・那智勝浦町
- フォアグラ&カニも 「おこもり」でも楽しめるホテル朝食が話題【Nスタ】
- 交際相手との仏旅行やブランド品に約3500万円流用か 私立幼稚園連合会の前事務局長を再逮捕|TBS NEWS DIG
- 絵本がいっぱい!神戸に子どものための図書館「こども本の森 神戸」安藤忠雄氏が寄贈(2022年3月25日)
全国の基準地価2年連続上昇 北海道など上昇の背景に“半導体バブル”|TBS NEWS DIG
土地取引の目安となる全国の基準地価が発表されました。「商業地」「住宅地」ともに上昇率トップになった場所には、“半導体バブル”が影響していました。
国土交通省が発表した7月1日時点の「基準地価」。住宅地・商業地・工業地を合わせた全国平均は、去年より1%上昇しました。
上昇は2年連続で、新型コロナの影響で落ち込んでいた経済活動などが回復し、住宅や商店の需要が増えたことが要因です。
今年は、東京・浅草や岐阜・高山市などで「インバウンド」による地価上昇も見られました。
さらに、地方の地価を押し上げた要因は“半導体バブル”です。
今月、北海道・千歳市で建設が始まった次世代半導体「ラピダス」の工場。稼働すれば、1000人規模の居住者の増加が見込まれるとして、付近の住宅地の地価は全国でトップの30.7%と大幅に上昇しました。さらに、「商業地」にも半導体の影が…
熊本・菊陽町に工場を建設中の台湾の半導体メーカー「TSMC」。関連企業が隣の大津町に進出するため、「商業地」の上昇率でトップになりました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8X5z9MP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UwJhzGf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bFHJETh



コメントを書く