- 【解説】防衛費増額…岸田総理“増税”に踏み切るワケ なぜ今?(2022年12月12日)
- 睡眠薬数錠ずつすりつぶして飲んだの趣旨市川猿之助容疑者が逮捕前に供述(2023年6月28日)
- 鼻を触って食材をこねる姿…ドミノ・ピザ 従業員の不適切動画が拡散「厳正に処分」店を営業停止
- 岐阜・高山市 「みそぎ神事」で新年の無病息災を祈願 #shorts
- 沖縄ルカン礁でダイバー7人一時不明漂流男性ブイ外れた特殊な環境指摘ももっと知りたい(2023年6月20日)
- 【ライブ】最新ニュース:BTSの釜山コンサートに便乗 /非常に強い 台風11号 沖縄に接近 / クレーン車が道路脇の電柱なぎ倒す など(日テレNEWSLIVE)
束ねたコードから突然の発火も 家電火災「10年前より9割増加」(2023年11月1日)
束ねたコードから突然、火花。家電からの火災が増えています。
自宅の電気コードを束ねて使ってしまっていませんか。ドライヤーを3分ほど使用するとかなり熱を持っています。およそ10分後、束ねたコードから白い煙が。そして、パチパチと火花が散り始めました。
大分市消防局予防課 田口誠司参事:「全国的にみると、10年前と比べて(電気火災は)約9割増えています。原因は配線の劣化やリチウムイオンバッテリー、互換性のあるバッテリーの使用商品が増えたことによって発生していると言われています」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く