- 正月の縁起物『祝い鯛』が販売 常連客らが訪れる 兵庫・丹波篠山市(2021年12月30日)
- 亡命中国人が急増 10年前の17倍 “パパにもう会えないかも…”それでも決意した母と息子|TBS NEWS DIG
- トラックが国道の防音壁に激突 運転手の男性 車内に閉じ込め 東京・昭島市(2022年4月25日)
- 政府、“対ロ制裁”強化決定 武器商人など「24個人と78団体」に資本取引規制など G7広島サミットでの議論を踏まえ|TBS NEWS DIG
- 【シニアの悩み解説】「終活」親と話し合わない理由は 介護・葬儀にどんな希望が…/ 女性に多い「冬季うつ」チェックリスト/“更年期” 男性も40代後半で (日テレNEWS LIVE)
- 架空のFX投資持ちかけ・・・50人から1億5000万円詐取か 詐欺グループの34歳男を逮捕(2022年4月19日)
中ロ艦艇が日本海で機銃射撃 日本政府は警戒感(2022年9月5日)
ロシアと中国の海軍の艦艇、合わせて6隻が日本海で機関銃による射撃を行ったことについて、松野官房長官は「重大な関心を持って注視する」と述べ、警戒感を示しました。
松野官房長官:「我が国としては引き続き、これらの艦艇の動きを重大な関心を持って注視をし、我が国周辺海域における警戒監視活動等に万全を期す考えであります」
防衛省によりますと、海上自衛隊は3日、ロシアと中国の海軍の艦艇、合わせて6隻が北海道の神威岬の西およそ190キロの海域で機関銃による射撃を行ったことを確認しました。
射撃場所について松野長官は、日本海に設定された航行警報海域で日本のEEZ=排他的経済水域の外側だと説明しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く