- 日銀総裁後任に植田和男氏 決め手は状況に応じて対応できる“バランス感覚”【記者解説】|TBS NEWS DIG
- 米 銀行破綻受け 鈴木金融担当大臣「日本の金融システムに影響可能性低い」今後も影響注視する考え|TBS NEWS DIG
- 【羽田空港衝突事故】JAL機の撤去作業が始まる/日航機の着陸伝えられず海保機が滑走路内に停止か など【関連ニュースまとめ】|TBS NEWS DIG
- 京王線事件と似た状況で大規模対処訓練(2022年4月21日)
- 松井と橋下が語る 大阪改革の強烈バトルって? #NewsBAR橋下 #shorts
- 「闇バイト応募した」ポケモンカードなど540枚ほど 約2660万円相当窃盗か 男2人逮捕 同様のトレカ窃盗6件に関与か | TBS NEWS DIG #shorts
KADOKAWAから7000万円 高橋元理事の知人会社に(2022年9月3日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡る贈収賄事件で、大会スポンサーだった出版大手「KADOKAWA」から組織委員会の元理事の知人が経営する会社に7000万円が支払われていたことが分かりました。
組織委員会の元理事・高橋治之容疑者(78)は、AOKI側から合わせて5100万円を受け取った受託収賄の疑いが持たれています。
その後の関係者への取材で、大会スポンサーだった「KADOKAWA」から高橋容疑者の知人が経営する会社にコンサルタント料名目として合わせて7000万円が支払われていたことが分かりました。
支払いは、2019年4月のスポンサー契約後から始まったということです。
KADOKAWAの夏野剛社長は、ANNの取材に対し「スポンサー契約後の業務に対する報酬だった」としています。
東京地検特捜部は、KADOKAWAの幹部らから任意で事情を聴いていて、資金提供の趣旨などを調べているとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く