幻のやきもの『湖東焼』の魅力を紹介する展覧会 江戸時代後期に栄えるも藩主暗殺で衰退 滋賀・彦根市

幻のやきもの『湖東焼』の魅力を紹介する展覧会 江戸時代後期に栄えるも藩主暗殺で衰退 滋賀・彦根市

幻のやきもの『湖東焼』の魅力を紹介する展覧会 江戸時代後期に栄えるも藩主暗殺で衰退 滋賀・彦根市

“幻のやきもの”とも呼ばれる「湖東焼」の魅力を紹介する展覧会が、
滋賀県の彦根城博物館で開かれています。

 江戸時代後期に彦根藩で始まった湖東焼は藩主の井伊直弼が桜田門外の変で暗殺されたことで衰退。制作期間が短いことから「幻のやきもの」とも呼ばれています。

 会場には藍色や朱色で絵付けされた焼き物など46点が展示され、このうち、赤絵金彩芦雁図水指(あかえきんさいあしかりずみずさし)は、月の下に舞い降りる雁と風に揺れる芦の情景が繊細に描かれています。

 学芸員 奥田晶子さん
 「湖東焼の色や形、文様の美しさをご覧いただいて、作り手の技や思いに、思いをはせていただけたらと思います」

 この展覧会は、今月21日まで彦根城博物館で行われています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/HeA7gzt
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/VAP3DnG
Instagram https://ift.tt/frdH6u3
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/FyK1t4U

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Xa2Fqrp

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/FSxjkb2

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/3Z6A8TQ

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/8eRCzQM
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/RiNYOmK
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/bP3SFs0

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/TfUAmd4

読売テレビニュースカテゴリの最新記事