- 【ニュースライブ 6/26(水)】万博に実物大「ガンダム」/大阪地検の元トップ 官舎で性的暴行か/電動スーツケースに乗って無免許運転 ほか【随時更新】
- 自宅待機期間を短縮に?感染拡大防止と医療ひっ迫の狭間で・・・(2022年2月2日)
- 【アライグマ】”サンショウウオ”減る恐れ 熊本で“外来生物”アライグマ
- 【大阪・関西万博】展示プロジェクト構想発表 開幕まで約3年
- 福島住民帰還に向け「新区域」設定・除染へ 政府が福島復興再生特措法の改正案を閣議決定|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュースライブ】ウクライナとロシアの間で新たな捕虜交換/東京五輪・パラ汚職 4回目の“再逮捕”へ/観光バス横転、事故原因は…? など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
パキスタンで豪雨 死者900人以上 3000万人超が被災(2022年8月27日)
パキスタンでは6月から続く豪雨で各地で洪水が発生し、これまでに900人以上が死亡、3000万人以上が被災する事態となっています。
パキスタン北西部の観光地・カラムでは26日、現地で有名な高級ホテルが豪雨で増水した川の激流によって倒壊しました。
ロイター通信などによりますと、雨季を迎えたパキスタンでは6月から続く豪雨で各地で洪水が発生し、6月中旬以降の死者数は子ども343人を含む937人に上っています。
また、3000万人以上が被災し、住宅22万棟と150近い橋が破壊されたほか、農作物や家畜が壊滅的な被害を受けているということです。
政府は非常事態宣言を発令し、シャリフ首相は国際社会に支援を訴えています。
パキスタンでは例年、7月から雨季に入りますが、今年は6月から豪雨が続いたということで、科学者は「気候変動が要因だ」と指摘しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く