- 【イブスキ解説】関西経済に明るい兆し!カギを握るのは中国⁉ 給料は?住宅ローンは?子育ては?気になる「お金」の今後を徹底分析!
- 【大雪】通行止めや渋滞も…交通に影響 米子市から最新情報
- 【Bizスクエアで学ぶ 投資のキホン#14】オルカンかS&P500か 新NISAで何を買う?
- 「本を読む時間は大切な宝物」佳子さま 優れた児童書を表彰する式典であいさつ|TBS NEWS DIG
- 【速報】大谷翔平選手 ドジャースと契約 MLB史上最高額の10年約1015億円(2023年12月10日)
- 【マグロまとめライブ】町でウワサのマグロ料理が大集合!/マグロづくしのランチ/メニューはマグロ丼だけ!マグロ丼専門店 など(日テレNEWSLIVE)
今年の猛暑は「異常気象」 気象庁が見解 原因は…(2022年8月23日)
今年は、沖縄から東北南部まで、いずれも6月のうちに梅雨が明けました。
全国24地点で気温が観測史上最高記録を更新し、東京都心では気温が35℃を超す猛暑日が9日連続。統計が始まって以来、最も長い記録となりました。
気象庁の専門家会合は22日、この暑さについて、「異常気象」とする見解を明らかにしました。
異常気象分析検討会・中村尚会長:「(高温については)異常な状態と極端な状態であるということを、言って差し支えないのではないか」
その原因については、日本付近でこの時期としては強い太平洋高気圧の張り出しが続いたうえ、「偏西風」が北に大きく蛇行したことで、上層の高気圧の張り出しも強まったことなどを挙げています。
(「グッド!モーニング」2022年8月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く