- 「楽天ペイ」一時サービス停止も復旧 原因は調査中(2022年5月14日)
- 係争地ナゴルノカラバフのアルメニア人系勢力“共和国”来年1月で解体へ アゼルバイジャンへの統合加速か|TBS NEWS DIG
- 阿波踊り「VIP席」1万5000円は高い?『なんでそんなことを…』価格に困惑する踊り子も(2023年5月16日)
- 医師を「最初に撃った」・・・“3回”発砲か 埼玉・立てこもり(2022年1月31日)
- 「いま地獄です」ガザにいる日本の人道支援関係者「逃げる場所ないのに逃げろと」「救急車や病院すら攻撃しようとしている」|TBS NEWS DIG
- 【値上げ】2月もまた5400品目超 「そろそろ限界」激安店が悲鳴(2023年1月31日)
政府 沖縄 “まん延防止”解除の方向で検討 岸田首相 木曜にも表明へ
政府は今月20日に「まん延防止等重点措置」の期限を迎える、21の道府県のうち、沖縄県については解除する方向で検討していることがわかりました。
“まん延防止措置”は現在36都道府県に拡大していて、このうち21の道府県は今月20日に期限を迎えます。
政府関係者によると、新規感染者の減少傾向が続く沖縄県については、解除する方向で検討していることがわかりました。また、島根、広島、山口についても、“感染者が減少傾向”などとして解除を検討していますが、自治体の意向を踏まえ慎重に判断することにしています。
一方、自治体が延長の意向を示している、大阪、兵庫、京都、静岡について、政府は措置を延長する方向で調整をしています。
今後、感染者数や病床使用率などを注視し、岸田総理が今週木曜にも記者会見を開き、方針を表明する見通しです。
(15日10:40)
コメントを書く