- 保津川下り転覆 救命胴衣に“手動式”と“自動式”混在 手動式に理事「引っ張れるか懸念」も…乗客「使い方の説明なかった」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】声優の近石真介さん(91)死去 「サザエさん」初代フグ田マスオ役など(2022年10月9日)
- 自宅で断熱に注目夏の節電対策(2023年6月15日)
- 高級車窃盗グループの男を逮捕・起訴 被害総額2億円 特殊機器を使い窃盗や車上荒らしをしていたか #shorts #読売テレビニュース
- 主審が試合直後に殴られ骨折 トルコサッカー1部リーグ エルドアン大統領も非難(2023年12月12日)
- 乗用車が踏切内に立ち往生…電車と衝突も運転の男性は事前に脱出 小田急線で一時運転見合わせ|TBS NEWS DIG
政府 沖縄 “まん延防止”解除の方向で検討 岸田首相 木曜にも表明へ
政府は今月20日に「まん延防止等重点措置」の期限を迎える、21の道府県のうち、沖縄県については解除する方向で検討していることがわかりました。
“まん延防止措置”は現在36都道府県に拡大していて、このうち21の道府県は今月20日に期限を迎えます。
政府関係者によると、新規感染者の減少傾向が続く沖縄県については、解除する方向で検討していることがわかりました。また、島根、広島、山口についても、“感染者が減少傾向”などとして解除を検討していますが、自治体の意向を踏まえ慎重に判断することにしています。
一方、自治体が延長の意向を示している、大阪、兵庫、京都、静岡について、政府は措置を延長する方向で調整をしています。
今後、感染者数や病床使用率などを注視し、岸田総理が今週木曜にも記者会見を開き、方針を表明する見通しです。
(15日10:40)
コメントを書く