- 児童約550人が避難 消火手伝った60代男性がけが 東京・板橋区で住宅4棟焼ける火事|TBS NEWS DIG
- 3連休に列島直撃も 台風14号、非常に強い勢力に(2022年9月16日)
- 千葉・八街市の小学生5人死傷事故から1年 今なお残る“危険な通学路”と手つかずの対策|TBS NEWS DIG
- 【4年後の逮捕】64歳男性が殺害された事件…現場近くに住んでいた46歳男逮捕 逮捕前に男「なんでしたんやろって」 被害者らとトラブルか 大阪・羽曳野市(2022年2月4日)
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【2月18日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 税金滞納 神田副大臣 当選同期が見た人となり #ABEMA的ニュースショー #shorts
ライン川の水位低下で物が運べず…ドイツ景気後退か 欧州“熱波”影響深刻 (2022年8月12日)
ヨーロッパを襲う熱波は、各地で川や湖を干上がらせました。
スイスを源流に北海に流れ込む国際河川・ライン川も例外ではありません。なかでも深刻なのがドイツです。
川の中流に位置する町・カウプ。川の水位を見てみますと、40センチを少し上回っています。40センチを下回ると、船が航行できなくなります。
すでに物流に支障が出ています。ライン川は、穀物から鉱物、石油製品にいたるまで、あらゆるものを運ぶ大動脈です。しかし、水位の低下で、すでに通常の25%程度しか積めない状態になっています。となれば、コストの増加は避けられず、輸送費が5倍近くに跳ね上がった例もあります。
ライン川貨物運搬会社・ロレンツ広報担当:「塩の輸送は通常で約2200トンだが、今は600トンしか積めません」
とりわけ懸念されているのが、電力供給への影響です。ライン川の支流のすぐ目の前に石炭火力発電所があります。石炭は、川を通じて運ばれてきますが、運営会社は石炭が不足しるため、来月初めまでの間、電力が十分に生産できない可能性があるとしています。ウクライナ侵攻で、ロシアからの天然ガスが減り、石炭への依存を強めようとした矢先のことです。
戦争と地球温暖化による複合的な危機。ライン川の水位低下で、ドイツは、今年後半から景気後退に陥るとの見方も出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く