- “遮断機下りた”踏切に車が…「滑って止まれず」特急と衝突【スーパーJチャンネル】(2023年12月28日)
- 神戸沖に体長14メートルのクジラの死がい漂流、防波堤で係留、24時間体制で警戒 処理方法を協議へ
- 中学校の部活動“地域移行”を提言 どうなる?・・・教員の負担軽減も(2022年6月1日)
- 今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上 早々に高額ケーキが完売【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 停戦交渉の行方は不透明「軍事行動やめる気配ない」(2022年2月26日)
- 【専門家解説】「条件付き運航という言葉は初めて聞いた」知床遊覧船の社長会見で専門家が抱いた違和感…今後の焦点『法定の管理者は誰?』(2022年4月28日)
ウクライナの“支援国感謝動画”に日本が加わる(2022年4月28日)
ウクライナ政府がSNSに投稿した支援国への感謝の動画が更新され、日本の国名も含まれたことが分かりました。駐日ウクライナ大使は「技術的なミスだった」としています。
ウクライナ政府は25日にアメリカやドイツなど、31カ国を挙げて支援への感謝を伝える動画をツイッターに投稿しました。
しかし、日本は含まれておらず波紋が広がっていました。
林外務大臣はウクライナ側から「軍の関係者が武器支援の文脈で謝意を示したものだ」との説明を受けたと明かし、他意はないとの認識を示していました。
一方で、ウクライナ国防省は27日に改めて動画を投稿し、日本をはじめ、韓国などの7カ国を追加し、37カ国に対して謝意を示しました。
林大臣は国会で「日本の国名が含まれていると承知している」と述べたうえで、「引き続きウクライナの人々に寄り添った支援を実施していく」と強調しました。
取材に応じたコルスンスキー駐日ウクライナ大使は「技術的なミスだった」などと釈明しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く