- 【グルメライブ】目の前で焼く国産黒毛和牛ハンバーグ 高級鉄板焼き店のお得なランチ などーー東京・新橋周辺グルメ “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 北朝鮮ミサイル発射、日本政府の対応は?過去2番目の長時間飛翔で落下15分前に“見通し”発表【解説中継】|TBS NEWS DIG
- 【速報】ガザ地区検問所から紛争後初めて外国人と負傷者が脱出 名簿に日本人の名前も(2023年11月1日)
- 大阪市立小学校で終業式 感染対策で体育館に集まらずリモート形式で行った学校も あすから冬休み
- 仕事探すも“言葉の壁”が・・・国内外へ避難1000万人に 難民受け入れの課題は?(2022年3月21日)
- 濁流が住宅街に“記録的”大雨 日本列島を襲う 車が土砂に埋もれ避難指示も(2023年5月8日)
日航機墜落事故から37年 ふもとの川で「灯篭供養」(2022年8月12日)
乗客乗員520人が犠牲になった日航機墜落事故から12日で37年です。11日夕方には群馬県上野村で犠牲者への祈りが捧げられました。
美谷島健さん(当時9歳)の姪(9):「夜空で星が浮かんでる時はこの星のなかのどれか一つに健ちゃんがいるんだなって思います」
墜落現場となった御巣鷹の尾根のふもとを流れる神流川では11日、日航機が墜落した午後6時56分に合わせて灯篭(とうろう)供養が行われ、夕闇に包まれた川岸を暖かく照らしました。
遺族は12日、御巣鷹の尾根を目指して慰霊登山を行います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く