- 【国内コロナニュースまとめ】コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に/ “屋内マスク不要”春にも?/ 「死者数」増加の理由… など(日テレNEWS LIVE)
- 【万博中継】ミャクミャク像 パソナ館 よしもとwaraii myraii館など西ゲート周辺から
- 熊谷俊人千葉県知事が新型コロナに感染 症状は軽症|TBS NEWS DIG
- 京都府連の現金配布認めるも買収意図は否定 二之湯国家公安委員長(2022年2月10日)
- 「泳ぐ宝石」ニシキゴイ “世界一決定戦”で値段が10倍に? 外国人愛好家の熱き戦い【Jの追跡】(2023年3月4日)
- 【ライブ配信!】9/19(月)タカオカ目線、9/20(火) 最新「昼ニュース」をお届けします!<読売テレビ>
マイナカード普及促す岸田内閣 政務官3人が未取得(2022年1月7日)
マイナンバーカードの普及を促す岸田内閣の政務3役のうち、政務官3人がカードを取得していないことが分かりました。
マイナンバーカードを取得していないのは下野六太農林水産政務官、加藤鮎子国土交通政務官、中川康洋環境政務官で、3人はすでに申請は済ませているということです。
野党の質問主意書に対する政府の答弁書で明らかになりました。
岸田総理:「デジタル社会の鍵はマイナンバーカードの普及です。同カードを健康保険証、運転免許証と一体化させるとともに本人確認機能をスマートフォンに搭載することで利便性を向上させます」
岸田内閣は先月、デジタル社会実現のための重点計画を策定し、2022年度末までにマイナンバーカードを全国民に交付することを目標に掲げています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く