青森、秋田で土砂崩れや冠水 線状降水帯相次ぎ発生(2022年8月3日)

青森、秋田で土砂崩れや冠水 線状降水帯相次ぎ発生(2022年8月3日)

青森、秋田で土砂崩れや冠水 線状降水帯相次ぎ発生(2022年8月3日)

 前線や低気圧の影響で3日朝、青森県と秋田県で線状降水帯が相次いで発生するなど、記録的な大雨となっています。秋田県では国道の脇の土砂が崩れるなどの被害が出ています。

 秋田県小坂町では、青森県との県境に近い十和田湖周辺の国道で土砂崩れがあり、車が乗り上げました。

 乗っていた男性にけがはないということです。

 また、別の十和田湖周辺の国道では、軽トラックが土砂に埋まって動けなくなったと男性から通報がありました。

 男性は自力で脱出し、けがはありません。

 青森県では、2日夜から降り続いた雨の影響で、冠水などの被害も出ていて、深浦町など10の市と町に避難指示が出されました。

 また、むつ市など一部の地域が孤立しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事