- “迷子のクジラ”船上から見える様子は…救出どうなる(2023年1月9日)
- 【速報】運転手「記憶が飛んだ」 バスが民家に突っ込み8人けが(2022年11月18日)
- 【プリンセス天功】「いつ死んでも仕方ない運命」“まつげの角度”も契約 国際裁判に発展も…油田所有&宇宙旅行“規格外の人生”「私の埋蔵金を探してみて」|NO MAKEタイトル
- 陸自ヘリ不明 当該機の映像か 事故直前に撮影(2023年4月10日)
- 岸田総理がAPECから帰国 中韓米との首脳会談で一定の成果も今後求められるのは内政面の成果|TBS NEWS DIG
- 防衛装備品移転めぐり自公が今月下旬に協議へ 殺傷能力ある武器の輸出緩和が焦点|TBS NEWS DIG
青森、秋田で土砂崩れや冠水 線状降水帯相次ぎ発生(2022年8月3日)
前線や低気圧の影響で3日朝、青森県と秋田県で線状降水帯が相次いで発生するなど、記録的な大雨となっています。秋田県では国道の脇の土砂が崩れるなどの被害が出ています。
秋田県小坂町では、青森県との県境に近い十和田湖周辺の国道で土砂崩れがあり、車が乗り上げました。
乗っていた男性にけがはないということです。
また、別の十和田湖周辺の国道では、軽トラックが土砂に埋まって動けなくなったと男性から通報がありました。
男性は自力で脱出し、けがはありません。
青森県では、2日夜から降り続いた雨の影響で、冠水などの被害も出ていて、深浦町など10の市と町に避難指示が出されました。
また、むつ市など一部の地域が孤立しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く