- 黒部ダム“未公開ルート”ついに 工事用トロッコ電車で地下道を(2023年10月12日)
- 男2人にバッグを奪われた女性が、取り返そうと“つかみ合い”防犯カメラに一部始終 大阪・浪速区
- JR浜松町駅のトイレで異臭騒ぎ 女性清掃員(60代)が体調不良訴え搬送 ごみ箱のボトルの液体処理中せきこむ|TBS NEWS DIG #shorts
- 【補償】KDDI通信障害“一律200円返金”発表 ユーザーは「困った人にそれなりの金額を…」
- ウクライナとロシア“対面”停戦協議へ ロシア軍は作戦“第2段階”思惑は(2022年3月28日)
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月9日) ANN/テレ朝
「イギリスで観測史上初40℃超 今後熱波は?」(2022年7月21日)
ヨーロッパでは、先週から熱波となり、
イギリスでは、19日には、国内では観測史上はじめて40.3℃を記録しました。
上空を流れるジェット気流が大きく北に蛇行し、
特に18日、19日を中心に強烈な暖気に覆われました。
これは、6月下旬に関東を襲った暖気と同じレベルです。
ただ、20日以降は、次第にジェット気流は、南に下がり、
ヨーロッパの熱波は解消されてきています。
一方、このジェット気流の蛇行は、ほかの地域にも波及していて
中東エリアでは、熱波が続き、イラクのバスラでは50℃を超えています。
また、アメリカでも記録的暑さとなって山火事が発生している地域があります。
異常気象をもたらす北半球のジェット気流の蛇行は、まだしばらく続く見込みで、
気象災害には引き続き注意が必要です。
テレビ朝日気象デスク 田中秀明
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く