- 【急成長】1分で提供“爆速ステーキ”客のニーズを満たす外食戦略をチャンス大城が調査|ABEMA的ニュースショー
- 【速報】岸田総理の長男・翔太郎秘書官が辞職へ 公邸での忘年会報道で事実上の更迭(2023年5月29日)
- 【自宅から白骨化遺体】横領疑い逮捕の男「親族の年金を使われていた」 同級生と金銭トラブルか 千葉・木更津市
- 東京・町田市の工事現場で塀崩れる 下敷きの男性作業員(48)死亡|TBS NEWS DIG
- SNSで話題“触らず虫逃がす”画期的グッズ 再生回数700万回超・・・大学生の発明を商品化(2022年6月23日)
- 兵庫県百条委員会 死亡した元県議を悼み黙とう 今後、非公開の協議会を開き最終判断に向けた作業へ #shorts #読売テレビニュース
「イギリスで観測史上初40℃超 今後熱波は?」(2022年7月21日)
ヨーロッパでは、先週から熱波となり、
イギリスでは、19日には、国内では観測史上はじめて40.3℃を記録しました。
上空を流れるジェット気流が大きく北に蛇行し、
特に18日、19日を中心に強烈な暖気に覆われました。
これは、6月下旬に関東を襲った暖気と同じレベルです。
ただ、20日以降は、次第にジェット気流は、南に下がり、
ヨーロッパの熱波は解消されてきています。
一方、このジェット気流の蛇行は、ほかの地域にも波及していて
中東エリアでは、熱波が続き、イラクのバスラでは50℃を超えています。
また、アメリカでも記録的暑さとなって山火事が発生している地域があります。
異常気象をもたらす北半球のジェット気流の蛇行は、まだしばらく続く見込みで、
気象災害には引き続き注意が必要です。
テレビ朝日気象デスク 田中秀明
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く