- 「にらまれて腹が立った」男の子に暴行の疑い 内縁の夫を逮捕・送検 奈良県大和郡山市
- 「家賃免除を!」上海の店主ら 事実上“2か月ロックダウン”も家賃自己負担…抗議活動は強制排除|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(12月12日)
- 4-6月期GDP 年率2.2%増 3四半期連続のプラス成長|TBS NEWS DIG
- 車3台の事故現場にトラック突っ込む 8人重軽傷 札幌(2023年2月27日)
- 【からあげまとめ】から揚げライス/鶏肉専門店の弾力たっぷり唐揚げ / 選べるソースのド迫力から揚げ丼 / 二度揚げのサクサク衣 など(日テレNEWS LIVE)
「あさま山荘事件」から50年 慰霊碑に献花(2022年2月19日)
長野県・軽井沢町の保養施設に過激派組織「連合赤軍」のメンバーが人質を取って立てこもった事件から19日で50年です。国外に逃亡した当時のメンバーもいて警視庁が捜査を続けています。
1972年の2月19日、連合赤軍のメンバー5人が軽井沢町の「あさま山荘」で管理人の妻を人質に取って立てこもりました。
9日後、警察の機動隊が突入し、銃撃戦の末、人質は救助したものの、警視庁の機動隊長と隊員、民間人の3人が死亡しました。
警視庁・高山祐輔警備1課長:「お二方の遺志を我々後輩がしっかりと受け継ぎ、警視庁としてもしっかり歩みを進めて参りたい」
慰霊碑に献花にした警視庁の幹部は「テロ事件などに対応できるよう万全の準備をしていく」と決意を述べました。
国外に逃亡した容疑者もいて警視庁は「事件は終わっていない」として捜査を続けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く