- 【原油高騰】「値段を上げて売れなくなってしまうと困る…」イチゴ狩りのビニールハウスは燃料費2倍…包装材も輸送費も 農家もガソスタも悲鳴(2022年6月16日)
- 【11億人が新型コロナ感染か】専門家「人口のおよそ80%が感染」 中国 #Shorts
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(10月9日)
- 安田クリスチーナが「カタカナ語」炸裂でサバンナ高橋を置き去り? #NewsBAR橋下 #shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』軍事侵攻の総司令官を交代 ロシア国防省/ 戦況の“焦点”東部の街 ロシアが反撃/歩兵戦闘車「ブラッドレー」米が供与へ 狙いは? など(日テレNEWS LIVE)
- コロナ療養中の岸田総理、高級ブドウを「オンライン試食」 思わぬ“見舞い”に笑顔(2022年8月23日)
10月から変わる制度、税… インボイス導入やビール減税も(2023年10月1日)
きょうから10月。家計にも影響を与える様々な制度や税が変わります。
消費税を正確に計算するためのインボイス制度が1日から適用されます。
税の控除に必要なインボイスを発行するには、これまで免税だった零細事業者も課税事業者になる必要があるなど困惑も広がっていて、政府は対策を講じるとしています。
ふるさと納税のルールも厳格化されます。経費の基準が厳密となるほか、地場産品の基準も厳しくなり、寄付額の値上げに踏み切る自治体もあります。
酒税も改正されます。第三のビールが350ミリリットルあたりおよそ9円引き上げられる一方で、ビールの税金はおよそ7円下がります。
業界からは「お客様が本当に飲みたいものに応えられる」と歓迎する声も上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く