- 「NO炭水化物 NOライフ」大量の背脂にプリっぷりのホルモン…背徳感MAXグルメが大集合!|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田首相「安定供給を国益としてしっかり取り組む」 ロシア産原油の禁輸に否定的
- ウクライナ・リビウで仮設住宅建設 20万人避難(2022年4月11日)
- 【ライブ】動物ニュース ネコが1万円札を取っちゃった / タヌキ 新宿駅の改札入り書店に / レッサーパンダの風太君/ 家族も初めて見た笑撃の猫の寝姿 など (日テレNEWS LIVE)
- ビッグモーター問題で三井住友海上火災が調査報告書を公表 損保ジャパンの中間報告と“食い違い”も|TBS NEWS DIG
- Z世代にズッキュン“切手プリ”郵便局「手紙や切手身近に感じて」(2023年8月17日)
ビール大手4社 新型コロナで去年の販売ダウン(2022年1月7日)
ビール大手4社が発表した去年のビール類の販売数量は新型コロナの影響で4社ともマイナスになりました。こうしたなか、各社はビールの戦略を強化します。
去年のビール類の販売数量はビール大手4社全体で5%ほど減り、市場は17年連続で縮小しました。
新型コロナで飲食店での酒類提供規制が響きました。
各社は6日、今年の事業計画を発表しました。
アサヒビールは「スーパードライ」を発売から36年目で初めてリニューアルします。
キリンはクラフトビールを強化していく考えで、「スプリングバレー」に日本産のホップを使用します。
サントリーは健康志向の高まりを受けて糖質ゼロの「パーフェクトサントリービール」をリニューアルします。
サッポロビールは45周年を迎える黒ラベルについて原料の配分を見直します。
ビール類の税率は2026年に一本化され、割安な第三のビールなどは値上がりし、ビールは値下がりが見込まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く