- 関西電力『高浜原発4号機』きょう夕方に運転再開へ 今年1月にトラブルで自動停止(2023年3月24日)
- 「トラベルドクター」諦めてた夢を現実に…“がん余命半年”89歳男性の600km旅に密着【Jの追跡】(2023年7月23日)
- 「迫力があった!」和歌山城の前で『プロレス』 地元に住む外国人プロレスラーが企画(2023年5月6日)
- 【初売り】お菓子“詰め放題”に人だかり…「渋谷109」は開店前に“700人”大行列(2023年1月4日)
- 【ウクライナ侵攻】「ウクライナに栄光あれ」“捕虜の兵士射殺”映像拡散…非難広がる #Shorts
- SNSで知り合った女子中学生の自殺をほう助か さいたま市の20代男を再逮捕 神奈川県警|TBS NEWS DIG
“防犯窓ガラス”去年の約9倍に 相次ぐ強盗事件受け(2023年1月31日)
相次ぐ強盗事件を受けて、警備会社では防犯ガラスの申し込みが去年の9倍となるなど、問い合わせが急増しています。
住宅などへの侵入に5分以上手間取ると、7割が犯行を諦めるとされています。
警備会社のセコムは、強度を高めた合わせガラスやフィルムを張って割れにくくしたガラスが有効だとしています。
相次ぐ強盗事件を受けて、申し込みが去年と比べて9倍に上っているということです。
また、ALSOKでも住宅警備の問い合わせが3倍から4倍になっていて、防犯への意識が高まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く