- 深刻な不漁が続くサンマ漁獲枠25%削減で合意 資源管理をめぐる国際会議で|TBS NEWS DIG
- 「がっくりです」ガラスは粉々…精肉店に18歳男子学生運転の車が突っ込む カメラがとらえた瞬間映像 熊本|TBS NEWS DIG
- 「一番の思い出になる」標高795メートル、六甲山にある小学校でストーブの火入れ式 兵庫・神戸市
- JALの「A350-1000」初就航 新たな国際線の“顔”に CO2排出量は最大25%削減可能|TBS NEWS DIG
- 上野動物園の双子パンダ 閲覧は抽選から先着順に(2022年10月4日)
- 【アベマ同時配信中】橋下徹×自民・松川るい議員 元外交官目線で…台湾有事リスク&新時代の日韓関係 8/27(土) よる9時|NewsBAR橋下
正月三が日の人出は大幅増 初詣で去年の3倍以上も(2022年1月4日)
3日に各地の神社や寺を初詣で訪れた人は多いところで去年の3倍以上になっています。1日、2日を含めた正月三が日の人出は大幅に増えました。
携帯電話の位置情報をもとにしたデータによりますと、3日午後1時台に各地の神社や寺を初詣で訪れた人の数は去年の同じ日時と比べて東京の明治神宮と神奈川の川崎大師で2.3倍になっています。
また名古屋の熱田神宮で3.4倍、三重の伊勢神宮で1.5倍、京都の伏見稲荷大社で2.3倍、大阪の住吉大社で1.4倍、福岡の太宰府天満宮で1.8倍となりました。
ただ、いずれもコロナ前のおととしの1月3日より少ない人出となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く