- ウクライナ「第2の都市」にミサイル攻撃・・・死者多数(2022年3月2日)
- “旧統一教会と自民議員”総理が初見解「丁寧に説明を」(2022年7月31日)
- 【ライブ】”岸田首相襲撃”事件最新情報ーー爆発現場で何が?投げ込まれた銀色の筒は? / 首相演説直前に爆発 叫び声の後、爆発の衝撃…担当記者が見た緊迫の現場 など(日テレNEWS LIVE)
- 名古屋の味噌ラーメンに神戸牛のステーキ重 地方の“名店の味”が満を持して続々と東京初進出!|TBS NEWS DIG
- タリウム摂取させ女子大学生(21)殺害か 37歳男逮捕 京都|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】安倍元総理銃撃事件 統一教会と政治家との関係は?抱える多数の企業・グループは「ダミー団体」か 専門家解説 山上徹也容疑者「家庭がめちゃくちゃになり母親を恨んでいる」最新ニュース
手話使いやすい環境を・・・「手話言語条例」可決成立 東京都議会(2022年6月15日)
東京都議会で15日、手話を必要とする人たちが安心して生活できる社会の実現を目的とする「手話言語条例」が全会一致で可決・成立しました。
条例は会派を超えて126人、全議員による共同提案で、議会局によりますと、このような共同提案は初めてだということです。
手話言語条例では手話を一つの言語として捉え、手話に対する理解の促進や乳幼児期からの切れ目のない支援の整備をすることなどが盛り込まれています。
東京都聴覚障害者連盟の粟野達人会長は誰もが円滑にコミュニケーションができる社会になればと期待しています。
東京都聴覚障害者連盟・粟野達人会長:「本当に長い間、当事者としても夢としてあった、この手話を言語として位置付けるということについて、達成できたことに大きな喜びを感じております」
条例制定のためのワーキングチームの座長である小宮あんり議員は「今後、都の施策として反映されて意味を成す」「これからが大切」との認識を示しています。
小池都知事は誰もが輝くという点でより深みを増せる条例になったと評価しました。
条例は9月1日に施行されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く