- 【北京五輪】組織委“チケット販売”明言せず 大会まで1か月
- 富士山 “お盆は山頂規制”も コロナ禍前より登山者3割増で安全確保へ 弾丸登山も「やめませんか?」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【これが美味しい!】ハンバーガー&フルーツサンド “極め人”のおススメは?『news every.』18時特集
- 武見厚労大臣「マイナ保険証」利便性アピール(2023年10月20日)
- 【ライブ】最新『値上げニュースまとめ』マヨネーズ値上げ “マヨラー”どうする? / 「かっぱえびせん」「カップヌードル」「デカビタC」「熱さまシート」など値上げへ など(日テレNEWS LIVE)
- 事件当日の現場付近の防犯カメラに女と“男性とみられる人物” 事件に関与か 女は容疑否認 東京・足立区の死体遺棄事件|TBS NEWS DIG
【朝の注目】「『ナチズム復活許すな』プーチン大統領」ほか4選(2022年5月9日)
9日朝の注目ニュースをまとめます。
■“高性能カメラ”沈んだ観光船捉える
高性能カメラが、沈没した船全体の姿を捉えました。
北海道・知床沖の観光船沈没事故で、民間の船に搭載された無人潜水機の水中カメラが、海底に沈む観光船を撮影しました。
行方不明となっている12人に関する、新たな手掛かりは見つかっていません。
■新型コロナ・・・東京4711人 全国4万人超
感染者が再び増加傾向となっています。
8日の東京の新型コロナウイルスの新たな感染者は4711人で、前の週の同じ曜日から1550人増えました。
また、全国では4万2537人で、10日ぶりに4万人を超えました。
■中国 “飲み物”買いに出た男性摘発
飲み物を買いに出た男性が摘発されました。
新型コロナ対策として、中国・北京では、外出制限と取り締まりが強化されています。
隔離措置に従わず、ミルクティーを買うために外出した男性など、7日までに156人が摘発されました。
■米大統領夫人 ウクライナ電撃訪問
アメリカ大統領夫人がウクライナを電撃訪問です。
ジル・バイデン大統領夫人がウクライナを訪れ、ゼレンスキー大統領夫人と面会しました。
ジル夫人は、「アメリカ国民はウクライナの方々と共にあることを示すことが重要だ」と話しました。
■「ナチズム復活許すな」プーチン大統領
プーチン大統領がメッセージを送りました。
第2次世界大戦での対ドイツ戦勝記念日に先立ち、プーチン大統領が旧ソ連諸国の首脳や国民に対し、「ナチズムの復活を許さない」などとするメッセージを発表しました。
(「グッド!モーニング」2022年5月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く