- ミサイルが直撃した高層マンション【ウクライナ・キーウ】(2022年2月28日取材)#shorts
- 【今週の解説まとめ】アメリカ大統領選挙/自衛隊創設70年/安倍元首相銃撃事件からまもなく2年/年金いくらもらえる?/20年ぶりに新紙幣発行ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 政府“まん延防止”延長で最終調整 山梨は“独自策”「シンゲン」が威力発揮(2022年2月7日)
- 【男性の性被害者が告白】「理解してくれる人がいない」表面化しづらい事実…国が初の実態調査 見えてきた課題とは|社会部 松本拓也記者
- 「風呂で沈めた」別の女性も死亡 名古屋のカラオケ店で女性刺殺【スーパーJチャンネル】(2023年12月26日)
- 70代の自宅療養患者が死亡…体温38.6℃も“血中酸素濃度が99%”で搬送されず(2022年1月24日)
【速報】立憲民主党が岸田内閣の不信任決議案を提出「物価高への無策を看過できない」(2022年6月8日)
立憲民主党は8日午後、岸田内閣と細田衆議院議長の不信任決議案をそれぞれ衆議院に提出しました。
立憲民主党は、「岸田政権の経済政策には具体策がない」と批判を強めていて、夏の参議院選挙を前に対決姿勢を鮮明にしたい考えです。
また、細田議長については、一票の格差是正を巡る発言やセクハラ疑惑などへの対応を問題視し、「議長の資質に欠ける」と判断しました。
共産党は両案に賛成する考えで、日本維新の会は細田議長の不信任決議案には賛成することも検討しています。
一方、国民民主党は、両案に否定的な考えです。
9日の衆議院本会議で採決が行われ、与党側は「不信任に値しない」として、反対多数で否決する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く