- 北陸の名所・那谷寺 奇岩を取り巻く絶景【JNN 紅葉ドローンDIG 2023】| TBS NEWS DIG
- 【速報】トルコ大地震 死者数が1万人を超える CNN(2023年2月8日)
- アドベンチャーワールド2週間ぶりに営業再開 殺処分された鳥の献花台に多くの来園者(2022年11月25日)
- 京都・平野神社 台風へ早めの備え進む 2018年の台風21号で拝殿の6本の支柱が折れ全壊
- Nスタ解説まとめワグネル反乱 プリゴジン氏 仲裁の舞台裏に警告/市川猿之助容疑者逮捕で揺れる歌舞伎界/富士山登山鉄道構想で賛否/夜の熱中症に注意
- 伊豆の老舗温泉旅館で火災 100人以上が避難 けが人なし およそ10時間後に消し止められる 静岡・河津町|TBS NEWS DIG
70代の自宅療養患者が死亡…体温38.6℃も“血中酸素濃度が99%”で搬送されず(2022年1月24日)
兵庫県神戸市は、新型コロナウイルスに感染した70代の女性が自宅療養中に死亡したと発表しました。
神戸市によりますと、70代の女性は1月22日の朝に38℃の発熱があり、抗原検査で陽性と判明しました。体温が38.6℃で家族が救急を要請しましたが、血中酸素濃度が99%だったことから搬送されなかったということです。
その後、1月23日の午前10時ごろ、自宅で心肺停止状態となっている女性を家族が発見し、救急隊が駆け付け、死亡が確認されたということです。検死の結果、新型コロナウイルスが死因だとわかったということです。
神戸市によりますと、デルタ株への感染を調べる「スクリーニング検査」は実施しておらず、オミクロン株の疑いもあるということです。
市によりますと、自宅での死亡者は去年5月以来だということです。
#MBSニュース #毎日放送 #神戸市 #自宅療養 #死亡 #新型コロナウイルス #血中酸素濃度 #心肺停止状態 #オミクロン株 #スクリーニング検査
コメントを書く