- 【お片付けまとめ】ゴミの“新常識”…ピザの箱は「可燃?」「不燃?」「資源?」/ エアコンの試運転は4月が最適?夏に備えてチェックするポイントは など――(日テレNEWSLIVE)
- 木造住宅で火事…190平方メートル焼損 焼け跡から1人暮らしの男性とみられる遺体(2022年1月28日)
- 【韓国雑踏事故】“哀悼期間”終わり…梨泰院の街に変化は?(2022年11月6日)
- 八王子市の工場で火事 110平方メートルが全焼|TBS NEWS DIG
- 【山のサブスク】定額制で誰でも山を利用できる 新たなアウトドア体験とは?
- 1300年前の宝物の科学的調査、一部特別公開 奈良・正倉院「調査や研究の取り組みを広く知って」
“勝負服”チャイナドレスで受験生見送り 一発勝負 中国で一斉大学入試始まる(2022年6月7日)
厳重なコロナウイルスの感染対策が敷かれる中国で大学の入試試験が始まり、会場は応援に来た保護者らで大混雑となりました。
毎年、6月上旬に行われる一斉大学入試、通称「高考」が中国全土で7日朝から始まりました。
この点数によって入れる大学が決まる、まさに「人生を左右する」一発勝負の試験です。
本人や親族の未来にも大きく影響する「高考」の前には応援イベントが行われ、高校の先生もチャイナドレス姿で行進。
試験会場が遠い受験生らはバスをチャーターし、集団で移動。地域の人は沿道から盛大に送り出します。
この受験生には何か特別な事情があったのでしょうか。白バイに乗せてもらって会場入りしています。
北京の試験会場では。
受験生:「先生が言うように『人事を尽くして天命を待つ』しかないね」
警察官:「受験生がスムーズに試験会場に入れますように道路の向こう側でお待ち下さい」
高校の制服を着て試験に臨む受験生が多い「高考」。
4月以降に新型コロナの感染が拡大した北京では、封鎖エリアに住む受験生246人を防護服姿で運転する送迎専用タクシーが前日に移送しました。
今年は過去最多の1193万人が参加する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く