- 【知床観光船事故】観光船社長「安全管理規程」違反認める
- 北朝鮮発射の飛翔体は「マッハ10前後」 技術進展か(2022年1月11日)
- 【ライブ】『小屋暮らしまとめ』 コロナ禍の若者が選んだ小屋暮らし/長期取材小屋暮らしに訪れた変化/ 手作りの小屋暮らしで“自分らしい生き方”を(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』侵攻1年 プーチン氏の戦略は/ロシア 大規模攻撃の可能性 専門家「間違いない」3つの理由は/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
- 『五輪デモ参加男性』と紹介 NHKがドキュメンタリー番組で「不確かな内容」と謝罪(2022年1月10日)
- 【ライブ配信!】関西の注目ニュースをお届けします!<読売テレビ>
富士総合火力演習 今年は島しょ部防衛を想定|TBS NEWS DIG
毎年恒例の陸上自衛隊による「富士総合火力演習」が実施されました。
「富士総合火力演習」は、陸上自衛隊による実弾を使った国内最大の演習で、今年で64回目となります。自衛隊員およそ3300人が参加し、28日1日で、合わせておよそ57トン、10億円あまりに相当する弾薬が使用されました。
今年は、陸上自衛隊のオスプレイが初めて参加し、ヘリコプターを用いて部隊を展開する「ヘリボーン作戦」など、島しょ部で敵の侵攻を阻止するための訓練が行われました。
日本周辺の海域で中国による一方的な現状変更が危ぶまれる中、南西諸島の防衛体制を強化することが目的とみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kr2Z5BD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/VBXD3nF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/F4inh6m
コメントを書く