- 【“気球問題”】中国の無人偵察用とみられる気球 日本領空でも確認/バイデン大統領「撃墜への謝罪は一切しない」/自衛隊の武器使用ルール見直しなど【最新情報・関連ニュースまとめ】|TBS NEWS DIG
- 関東最長クラス「大ナイアガラの滝」が原因か 花火大会が火事で中止に(2023年8月5日)
- 元夫婦ら5人を逮捕 秋田の雑木林に女性を遺棄か 元夫は暴力団員で覚醒剤事件で服役 元妻は約10年前復興支援の現場でインタビューに…【news23】|TBS NEWS DIG
- 和歌山に「まん延防止」適用へ きょう専門家に諮問(2022年2月3日)
- 【10月11日(火)】火曜日も風ヒンヤリだが天気回復 今週後半は「夏日」が復活の見込み【近畿地方】
- 【日大前理事長】懲役1年・罰金1600万円求刑「不安を抱かせ反省している」
“クアッド”日米豪印の首脳 対中国での連携確認(2022年5月24日)
岸田総理大臣は、日本、アメリカ、オーストラリア、インドの協力枠組み「クアッド」の首脳会合を開き、海洋進出を強める中国への対応で緊密に連携していくことで一致しました。
岸田総理大臣:「4人のコミットメントを東京から世界に、力強く発信することができたことは極めて大きな意義がある」
会合では、ロシアと関係が深いインドも含めて、力による一方的な現状変更をインド太平洋地域でも許してはならないという認識で一致しました。
岸田総理は「立場の違いはあっても、一致したメッセージを発することができた」と会合の意義を強調しました。
また、インド太平洋地域に5年間で500億ドル以上の支援や投資を目指すことで一致しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く