- 東京都心で…大型トラック“事故”&“逆走” 逃走した男を現行犯逮捕(2022年12月28日)
- 人気&競技人口が急上昇中! 新スポーツ「サッカー×ゴルフ」の『フットゴルフ』って何?【すたすた中継/Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 賃貸マンションのはずが全室民泊に…急増する「特区民泊」9割超が大阪市 住民反対「子ども多く不安」
- 【南相馬市“強盗殺人未遂”】送検の男「闇バイトに応募した」
- 「政治刷新本部」問われる改革の本気度 自民党若手の政治とカネと派閥への本音は【1月11日(木) #報道1930】| TBS NEWS DIG
- 都知事「国に先行して」強調 所得制限を撤廃…すべての高校“実質無償化”へ(2023年12月5日)
観光船が水深20m付近までつり上げ、作業船に引き上げへ 事故から一か月献花絶えず(2022年5月23日)
知床沖での沈没事故から1カ月。海底に沈んでいた「KAZU1」の姿が海面近くに見え始めました。
1カ月の節目の日に「KAZU1」が海面近くに姿を現しました。
事故から1か月。乗客・乗員26人のうち12人の行方は依然、分かっていません。
斜里町・馬場隆町長:「夢中できた1カ月。1カ月とはいえ、決して区切りでも何でもありません。捜索は今も懸命に続けられていますし、家族も発見を心待ちにしてます」
節目の1カ月。23日は「KAZU1」のつり上げが始まりました。
海面から20メートルまでつり上げられた「KAZU1」。
これに先立ち、23日はまず作業船に乗せられたこの黄色い骨組みのようなものが海中に入れられました。
ウインチで海底に向かい、降ろしていきます。
「KAZU1」があるのは、およそ115メートルの海底。
この船底に「スリング」と呼ばれるベルトを通し海面から20メートルの場所まで引き揚げ海に入れたまま、曳航(えいこう)するといいます。
※「1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く