バイデン氏初来日“岸田流おもてなし”の全貌は?(2022年5月23日)
日米共同記者会見や、拉致被害者家族との面会を終えたバイデン大統領が岸田総理との夕食会に臨みます。岸田総理がバイデン大統領を招待するのは東京・白金台の八芳園です。“岸田流おもてなし”はどんな形で行われるのでしょうか。
岸田総理大臣:「バイデン大統領とは日米同盟の抑止力、対処力を早急に強化する必要があることを再確認しました」
来日の目的は「確認」と「強化」です。
バイデン大統領:「強い日本とアメリカの同盟関係はこの地域の善の力となります」
就任後、初めて来日したバイデン大統領。
厳戒態勢の東京を79歳の大統領がエネルギッシュに回ります。
23日午前10時すぎには、皇居・御所で天皇陛下と会見。
宮内庁によりますと、広間での面会に陛下は、「多忙な滞在日程のなかで最初に御所にお越し下さり感謝します」と述べられたということです。
この後、パトカーに先導され、20台以上の車列で向かったのは、日米首脳会談とその後の共同会見が行われた迎賓館。最大のテーマは「中国への対応」です。
バイデン大統領:「台湾海峡の平和と安定を支持します。一方的に現状を変更する試みには反対します」「(Q.ウクライナ紛争にアメリカは軍事的に関わらなかったが、台湾には直接関わる?)イエス」「(Q.本当に?)そういう決意をアメリカは示しています」
日米の連携で中国の動きを抑止すること「確認」し、岸田総理は防衛協力を拡大していくことで一致したと話しました。
岸田総理大臣:「(日本の)防衛費の相当な増額を確保する決意を表明し、バイデン大統領から強い支持を頂いた」
午後3時以降には拉致被害者家族と面会したバイデン大統領。
横田めぐみさんの母・早紀江さん(86):「椅子に座らせて頂いていたがバイデン大統領の方から腰をかがめて話し掛けて下さったのでびっくりして立ち上がった。『どうぞどうぞ』ということで」
その後は、アメリカが主導する新たな経済連携、IPEF(インド太平洋経済枠組み)の設立式典に出席しました。
まもなく、東京・港区「八芳園」で夕食会が始まります。
アメリカ大統領へのおもてなし。過去には。
アメリカ、オバマ元大統領:「子どもだった私は抹茶アイスクリームに夢中でした」
2014年に来日したオバマ大統領には、少年時代の思い出の「抹茶アイスクリーム」が宮中晩餐(ばんさん)会で出されたり・・・。
トランプ大統領には、六本木の炉端焼き店で、特別に用意したアイダホ産のポテトを使用した「じゃがバタ」でおもてなし。
岸田総理主催の夕食会の会場、八芳園「壺中庵」。一体、どんな所なのでしょうか。
徳川家康ゆかりのサンシュユの木など、特別な眺望とともに、季節の旬の素材を堪能できる料亭です。
また「壺中庵」の名の由来は、実は小説家の遠藤周作。
「壺の中には仙人が住み、宮殿楼閣を成して、山海の珍味を楽しむ桃源郷のような別天地がある」という故事から、「壺中庵」としました。
総理夫人の裕子さんは以前、茶室でおもてなしを。
イギリス・イタリア・フランス・カナダなどの外相夫人に、お茶を淹れておもてなしをしていました。
「壺中庵」でのおもてなし。夕食会では、何があるのでしょうか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く