- 【ライブ】『中国に関するニュース』“ゼロコロナ政策”緩和の中国で感染拡大 混乱広がる/ 「春節」大型連休…観光客の来日“爆買い”に期待も など(日テレNEWS LIVE)
- 害虫「モモシンクイガ」検査せず…台湾に山形県産の桃147ケースを不正輸出 業者ら4人逮捕 |TBS NEWS DIG
- 【LIVE】今期で退任へ…稲村和美尼崎市長「緊急会見」午前11時~『USBメモリー紛失問題』など対応
- イスラエル軍 人質3人誤射 隠れていた建物に「SOS」(2023年12月18日)
- 児童8人亡くなった大阪教育大附属池田小事件から21年…追悼行事に遺族ら出席(2022年6月8日)
- 自民党・萩生田氏「一兵卒に戻る」 萩生田政調会長と高木国対委員長を交代させる役員人事が決定|TBS NEWS DIG
【首都キエフで】武力衝突…プーチン大統領「交渉の準備ある」
ウクライナへの攻撃を続けているロシア軍の地上部隊が首都キエフに入ったとして、ウクライナ側の危機感が高まっています。一方で、ロシアのプーチン大統領はウクライナ側との交渉の準備があると述べました。
25日、ウクライナの首都キエフでは未明からロシア軍による攻撃があり、爆発音が響きました。住宅街には墜落した航空機の残骸もあり、集合住宅が炎をあげるなど、街は大きな被害を受けています。
キエフとその周辺では、地上での武力衝突もすでに始まっているということで、ウクライナ側は、これまでに兵士と民間人、合わせて137人が死亡したとしています。
一方、隣国ポーランドへ避難する人も増えています。学校では、体育館に簡易式ベッドを置くなどして、ウクライナから退避してきた人を一時的に受け入れています。ポーランドには最大100万人が退避するともみられ、宿泊施設の準備が行われているということです。
こうした中、プーチン大統領はウクライナ軍の兵士たちに決起を呼びかける演説を行いました。
ロシア・プーチン大統領「ウクライナ軍の兵士にもう一度訴える。自分たちの手で権力を握れば合意がしやすくなる」
プーチン大統領はこう述べて、ゼレンスキー政権を見限るようウクライナ軍に決起を促し、揺さぶっています。
また、ロシアの大統領報道官はプーチン大統領がウクライナ側からの呼びかけに応じて、隣国ベラルーシにロシアの代表団を送り、ウクライナ側との交渉のテーブルにつく用意があることを明らかにしました。ウクライナを軍事攻勢で追い詰めたところで交渉に臨み、譲歩を迫る可能性もあります。
(2022年2月26日放送)
#ウクライナ #キエフ #ロシア #プーチン大統領 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/TUjY4nM
Instagram https://ift.tt/rCpZIAT
TikTok https://ift.tt/vQ1hN53
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く