- 府中高校の体育館改修工事 作業員5人が体調不良 シートで覆い作業 熱中症の可能性(2023年9月19日)
- 【なぜ】企業・省庁でも広がる”SF活用”「フィクションとして語る」ことの価値|アベヒル
- 在日米軍関係者らに“外出制限”10日から(2022年1月9日)
- 「アンケートと称して声をかけ…」“旧統一教会系サークル” 学生勧誘の手口を元信者が証言。 ボランティア活動やスピーチコンテスト出場を持ちかけるケースも|TBS NEWS DIG
- 中国が超音速の偵察用無人航空機を近く配備か 流出文書を元に米紙報道|TBS NEWS DIG
- 門川市長「長年課題の単年度赤字が解消できた」“財政難”京都市が22年ぶり 昨年度決算で黒字転換
【消費者物価指数】2か月連続2%超上昇 エネルギー高に加え円安の影響も
5月の消費者物価指数の上昇率が2か月連続で2%を超えました。エネルギー高に加え、円安の影響も出ています。
値動きの大きい生鮮食品を除いた5月の消費者物価指数は101.6で、前の年の同じ月に比べ2.1%上昇しました。
消費税増税が影響した期間を除き13年7か月ぶりに2%超えした4月に続き、2か月連続の2%台です。また、上昇は9か月連続となっています。
総務省統計局によりますと、ウクライナ情勢を受けた電気、ガソリン、都市ガスといったエネルギー価格の値上がりや、食用油、食パン、輸入牛肉などの値上がりが大きく響いている他、急速な円安が物価指数を押し上げているということです。
(2022年6月24日「ストレイトニュース」より放送)
#消費者物価指数 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/5I4dHkE
Instagram https://ift.tt/VZzGko2
TikTok https://ift.tt/ipUSBkl
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く