- 賞金4億円!カタールで“もう一つのW杯”…ラクダの“ミルク量”“美しさ”競い合う(2022年11月25日)
- 「プール熱」が過去最多を更新 1医療機関あたりの患者数「2.43人」 福岡など10道府県で「警報レベル」|TBS NEWS DIG
- 【まるで西部劇】馬にまたがり「地面に伏せろ!」“猛追跡”で容疑者を逮捕(2022年12月19日)
- 佳子さま“名誉総裁”テニス観戦 きのうは国体 あす武蔵陵墓地へ(2023年10月18日)
- 追突事故で「列車が2つに!」 “極寒車内”に乗客が取り残される【スーパーJチャンネル】(2023年12月15日)
- 【速報】ロシアに8人の外交官と通商代表部職員の国外退去を要求 外務省(2022年4月8日)
初の米韓首脳会談 バイデン大統領「対北朝鮮 抑止力の強化」(2022年5月21日)
5月21日、韓国を訪問中のアメリカのバイデン大統領は、今から1時間ほど前に就任直後の韓国・尹錫悦大統領主催の晩さん会に出席。そこで笑顔を見せながらスピーチをしました。
(米・バイデン大統領)
『本日は有益な会議を開くことができた。しかしより大事なことは、お互いについて個人的に知り合えたことだ。お互いにしゃべりすぎてしまったかもしれないな。』
バイデン大統領が韓国に訪問中、歓迎ムードの場所もあれば・・・
(報告・河村聡)
「首脳会談が行われている大統領府前では、このように市民による集会も行われています。」
バイデン大統領との歩み寄りが、北朝鮮問題を刺激しかねないなどの理由で抗議も行われていました。
午後1時30分に行なわれた米韓首脳会談では北朝鮮への対応についてなどが話し合われました。
(米・バイデン大統領)
「北朝鮮による脅威も含めてです。私たちの抑止力をさらに強化し、朝鮮半島の非核化に向けて協力していくことによってです。」
(韓国・尹錫悦大統領)
「北朝鮮の完全な非核化と言う共同の目標を再確認しました。強力な対北抑止力が何よりも重要だという事に共感しました」
それぞれ「北朝鮮に対する抑止力の強化が重要」と口を揃えます。
バイデン大統領が韓国に向けて出発した19日、韓国の連合ニュースは、こう報じました。
(韓国・連合ニュース/19日付)
『米韓当局は北朝鮮がICBMに燃料を注入する状況を捉えた。北朝鮮は準備を終えているとみられ、発射が迫っているとの見方が出ている。』
あすには韓国から、初めて日本を訪れるバイデン大統領。外遊中に、ミサイルが発射される懸念が高まっています。さらには・・・
(サリバン大統領補佐官・19日)
『今回の歴訪中に北朝鮮が何らかの挑発行為を行う現実的なリスクがある。(その挑発行為は)北朝鮮にとって7回目の核実験もしくは、ミサイル発射実験の形になるでしょう。』
ミサイル発射だけに留まらず、5年ぶりとなる核実験に踏み切る可能性があるというのです。会見で記者から、こんな質問が飛びました。
(記者)
北朝鮮の金正恩総書記と会う意向はあるのか?
(米・バイデン大統領)
「金正恩と会うことについては、金正恩氏が会うことに真摯かつ誠実であるかどうかにかかっている。」
あす22日午後に初めて来日するバイデン大統領。あさって23日には岸田総理大臣と日米首脳会談に臨み、共同記者会見を行う予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く