- 【共同声明】“為替市場で緊密協議し協力を” 日米財務相が会談
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ・ブチャ解放から1年――“大量虐殺”の町で何が…/プーチン大統領「ウクライナ危機は米国が招いた」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 12/24(火)】岸和田市長が議会解散/【万博】史上最大級の水上ショー/“紀州のドン・ファン”元妻 検察が控訴 ほか【随時更新】
- 【襲撃】何者かに襲われ赤い塗料をかけられる ノーベル平和賞のロシア独立系新聞編集長
- 【速報】イスラエル軍 ガザ地区ラファを空爆 28人死亡 検問所付近に住民多数(2023年10月17日)
- 「1階玄関で火が見える」大阪・四条畷市の住宅で火事、周りの建物も焼く 消防車9台出動 けが人無し #shorts #読売テレビニュース
岸田総理、マスク着用見直しめぐり「緩和は現実的ではない」(2022年5月12日)
新型コロナ対策のマスク着用に関して岸田総理大臣は「緩和は現実的ではない」と述べ、着用場面の見直しに否定的な考えを示しました。
岸田総理大臣:「今の段階でマスクの着用を緩和するということは現実的ではないと政府としては考えている」
さらに、岸田総理大臣は「感染の基本的予防策としてマスクの着用は極めて重要だ」と改めて強調しました。
一方、屋外で人との距離が十分取れる場合には、「マスクの着用は必ずしも必要ではない」「特に気温や湿度が高い時には熱中症のリスクが高くなることから、マスクを外すことを奨励している」として、今後も周知、広報に努める考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く