- 【ライブ】『陸自ヘリ事故』最新情報――海底で新たに1人発見…政府関係者が明らかに 死亡確認の2人の遺体は沖縄本島へ搬送 など(日テレニュースLIVE)
- 【ウクライナ侵攻】侵攻直後から「ボディーカメラ」で……ウクライナの女性衛生兵、“緊迫映像”撮影 データ提供後、ロシア側の捕虜に
- “日の丸連合”液晶パネル「ジャパンディスプレイ」が中国企業と連携 半導体も…海外勢に頼らざる得ない窮状|TBS NEWS DIG
- JR東 1台4役「多機能ロッカー」1000台導入へ(2023年10月31日)
- 日雇い労働者の生活支えた「あいりん銀行」60年の歴史に幕 残高3億円超 大阪市の会計へ
- 「死にたくなければ黙っとけ」 “置き配”取りに出たら…“強盗”被害 7人逮捕 #Shorts
「生理の貧困」解消へ 商業施設などで無料配布実験(2022年5月9日)
経済的な理由などで生理用品を入手できない「生理の貧困」が課題となっていますが、大型ショッピングモールで無料配布する実証実験が始まりました。
イオンモールは、生理用のナプキンを無料で配布する実証実験を複数の店舗で実施します。
生理用品が入手できない問題は新型コロナの影響で表面化し、生理用品の金銭的な負担を「重く感じる」と回答する人が55%に及ぶ調査もあります。
実証実験は、全国5つの都市9カ所で行われ、大阪の南海電鉄のなんば駅にも、駅のホームとしては国内で初めて設置されます。
サービスを提供する医療ベンチャーのネクイノは、年内にも本格稼働することを目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く